【初心者講座】パーティ構築の際に押さえるべき4つのポイントを解説【ポケモン剣盾】

 この記事ではポケモンのパーティの構築を考える際に押さえておくべき4つのポイントを解説していく。この4つのポイントを守って構築を作ればある程度の勝率は保障されると思うのでぜひ頭に入れて組み方を考えてほしい。

 

押さえるべきポイントその1.技の一貫性を切る

 まずポケモン用語の技の一貫性について解説する。簡単にいうとその技がパーティ全員に等倍以上で入る状態、これを技の一貫性があるという。

 例えば地面タイプの技の場合半減無効化出来るタイプが飛行、草、虫の3タイプである。仮にパーティにこの3タイプが一体も入ってない場合、これは地面タイプの技が一貫しているという状態になっている。

 このような状態を作ってしまうと非常にまずい。相手からするとその技を交換読みを考えずに打っているだけでいいという状況を作ってしまうことになるからだ。

 そこで半減無効化できるタイプのポケモンを入れないといけないのだが必ずしもすべてのタイプの一貫性を切らないといけないわけではない。必ず一貫性を切らないといけないタイプとそのために入れるべきタイプを3つずつ上げるので押さえてほしい。

・一貫性を切るべきタイプその1.ドラゴンタイプ

 ドラゴンタイプは非常に半減無効化出来るタイプが少なく一貫性がある状態を作りやすい。

 またドラゴンタイプ自体に600族をはじめとした強力なポケモンが多く、技のげきりんが非常に凶悪である。

 げきりんは威力120命中100の非常に強力な物理技である。げきりん状態の間は他の技を選ぶことができず、解除された際は混乱するというデメリットは存在するものの技の一貫性を作られているとほぼノーリスクでこの技を打たれるという状態を作られてしまう。

 なので必ず一貫性を切れるように鋼タイプもしくはフェアリータイプのポケモンを入れること。特に鋼タイプはドラゴンタイプだけでなく多くのタイプの一貫性を切ることができるのでパーティを組む際はは必ず入れるようにするとよい。

・一貫性を切るべきタイプその2.電気タイプ

 電気タイプも無効化半減できるタイプが地面、電気、草、ドラゴンの4タイプと非常に少ない。加えて電気タイプを切りたい一番の理由としてボルトチェンジという技の存在がある。

 ボルトチェンジという技はダメージを与えつつ交換をすることができるので仮に電気タイプに勝てるポケモンを後出ししてもボルトチェンジでダメージを与えつつ引っ込まれて有利なポケモンを再び出されるという非常にまずい状態を作ってしまうことになる。

 なので電気タイプに関しては半減ではなくボルトチェンジを無効化出来るポケモンを必ず入れたい。地面タイプのポケモンもしくは蓄電避雷針の特性持ちのポケモンである。

・一貫性を切るべきタイプその3.地面タイプ

 地面タイプも半減無効化出来るタイプが少なく飛行、草、虫の3タイプのみである。加えて物理技の地震が非常に強力である。

 地震は命中100、威力100の技でありながら何のデメリットも存在しない技である。デメリットなしでこんなハイスペック技を打てるのは地面タイプ以外に存在しない。また地面タイプのポケモンガブリアスドリュウズといった高速高火力のポケモンが多いので何も考えずに地震を打っているだけで負けてしまうという状況を作るのは非常にまずい。

 半減無効化出来るタイプを必ず入れたいところだが草タイプと虫タイプは弱点が多い上に扱いづらいポケモンが多い。なので必ず飛行タイプのポケモンを一体は入れておくことをおすすめする。浮遊でもよいがかたやぶりドリュウズまで考えると飛行タイプのポケモンを一体は入れておきたい。

 

まとめ:鋼、地面、飛行タイプのポケモンを必ず入れる。

 

押さえるべきポイントその2.物理:特殊の割合

 パーティに入れるポケモンを物理や特殊に偏りすぎないようにするのも大事である。もし物理のみ特殊のみで固めてしまった場合、アーマーガア等の物理攻撃に強いポケモンに一方的にやられるあるいはハピナス等の特殊攻撃に強いポケモンに一方的にやられるといったことが起きてしまう。なので物理:特殊の割合は3:3偏っても4:2になるようにしたい。両刀で攻撃特攻両方の種族値が高いポケモンの場合はそれぞれに一体とカウントしてもらって構わない。

まとめ:物理:特殊の割合は3:3もしくは4:2になるようにする。

 

押さえるべきポイントその3.パーティに入れると安定するポケモンを入れる

 パーティ全体を安定させるために入れるべきポケモンというのがいくつか存在する。

 まず高耐久で弱点の少ないポケモンを一体は入れたい。おすすめはカビゴンカバルドンあたりのポケモンである。全世代で安定して使われているポケモンであるがこういうポケモンは一撃でやられるということが非常に少ないので一体に全抜きされるということが少なくなるため非常にパーティが安定する。また不一致技くらいなら平気で受けに行ける耐久があるので非常に使いやすい。

 次にこだわりスカーフ持ちのポケモンを入れることをおすすめする。スカーフポケモンも素早さで上を取られない限りは一回は行動が保障されている。このゲームにおいてこの行動保障が非常に強い。気合いのタスキというアイテムも同様の効果が期待できるのではないかと思う方がいると思うが、タスキはステルスロックや砂、霰ダメージ等でつぶされることも多い。なので行動保障という点においてはスカーフの方が優秀である。

 最後に先制技持ちのポケモンこれを入れるとよい。タスキや特性の頑丈を利用して積んで全抜きを狙ってくるポケモンがかなり存在する。代表例としてパルシェンがいる。初手で襷を利用して殻を破るを積みスキルリンクで襷を貫通しながら全抜きを狙ってくるという非常に厄介なポケモンなので対策必須である。こういうポケモンの手っ取り早い対策が先制技持ちのポケモンである。その他に高速高火力のスカーフポケモンなども先制技持ちが居たほうが対処しやすいので先制技持ちのポケモンを入れておくことをお勧めする。

 

まとめ:高耐久弱点少、こだわりスカーフ持ち、先制技持ち、これらのポケモンを入れる。

 

押さえるべきポイントその4.メジャーポケモンの対策について

 使用率の高いメジャーポケモンは対戦で当たる機会が多い。そのようなポケモンの対策に関して一体に丸投げしているとそのポケモンの選出が強制されてしまい対戦での選出や立ち回りが窮屈になることが多い。

 例えば構築でミミッキュが重いのでかたやぶりドリュウズ一体入れて対策すればいい、このような考えは危険である。なぜかというと相手視点からするとドリュウズの選出がほぼ見えてしまうからである。ドリュウズを選出したがミミッキュが出てこずに3体ともドリュウズが不利なポケモンで固められてしまった、こういう事態が起こると実質3対2で戦わされているようなものでほぼその試合は負けとなってしまうだろう。

 なのでメジャーポケモンに関してはパーティ全体で対抗策を持っておくようにする。先述のミミッキュであればタイマンで勝てるポケモンを複数用意することとタイマンで勝てないポケモンでも鬼火等の状態異常技で後続につなげれるような構成にしておく等パーティ全体で対策するような考えが必要である。メジャーポケモンをしっかり対策しておくことで高い勝率が期待できるのでこの考えは非常に重要である。

 

まとめ:メジャーポケモンは一体に任せずパーティ全体で対策

 

 以上4つの初心者が押さえるべきポイントをまとめた。パーティ構築においてはまだまだ考えることが多いがこれくらい押さえておけば大負けするような構築は出来ないと思う。

 上位プレイヤーの構築記事等を読むと更にレベルの高い構築の考えが身につくかと思うので上を目指したい方は上位プレイヤーの構築記事を読み漁ることをおすすめする。ポケモンの型の流行りなどもわかってくるので対策も立てやすくなると思う。

上位構築記事のまとめサイトぽけっとふぁんくしょん!

 

おしん - YouTube
普段はyoutubeで育成論や構築解説等上げておりますので興味ある方はそちらもよろしくお願いします。